BOOK SHELF
舞台・映画などの鑑賞記、感動をそのままに。
好きなものは好き!

映画の感想はアプリを使い始めました。カテゴリーからMOVIEを選んで、表示される最新記事内のリンクから行けます。

ご連絡はコメントかメール(カテゴリーから選択)でお願いいたします。
since 2005.Feb
「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」

※おそらくネタバレばかりです。未見の方はご注意ください。

続きを読む >>
posted by Elie | COLIN FIRTH | comments(0) | trackbacks(0) |
「インフェルノ」
 ダン・ブラウン原作、ラングドン教授のシリーズ三作目です。このシリーズでは初めて、原作未読のまま鑑賞しました。今回はそれまでの二作品とは違って、謎解きロールプレイングというよりもっとアクティブで、まさに渦中にいる感じ。協力者として巻き込まれてゆくよりももっと、当事者的に教授とヒロインが存在していました。角を曲がった逃亡者の尻尾の先が見えるくらいの緊迫した追いかけっこは、相変わらずハラハラします。追っ手を巻くために取る教授の作戦がどんどんエスカレートしていて、それでも今回はかなり頭部に衝撃を受ける場面が多く、後遺症が残らないか心配になってしまったりもして。。

 「天使と悪魔」ほど夢中になれなかったのは、もしかしたら謎解きの回路がふたつ同時進行(教授の現状把握・事件の本筋)するのがなかなか大変だったからかな…。そのつくりのためなのかわかりませんが、前二作より目標とか最終章に向かって向かってゆく吸引力が弱く感じてしまいました。あとあの、ゾブリストのビデオを持っていたチームの特殊技能でいくらか展開を解決するの、ちょっと現実離れしていて(というより都合が良すぎるように感じてしまって)入り込めず…。ダンテの残したものからキーワードを読み解いて駒を進めてゆくような、前作までの骨格を踏襲した物語を期待しすぎてしまったな〜。

 でもシエナの行動にはびっくりしました。ヒロインがこういう感じってシリーズ初では?あときっと原作読めばいいやつだけど、愛のほかにもシエナをここまでにする原体験があるのだろうなと思いました。

 教授、大切な腕時計が戻ってきてよかったね。
posted by Elie | MOVIE | comments(0) | trackbacks(0) |
「ウォンテッド」
 久しぶりにマカヴォイさん出演作を鑑賞!ずっと気になっていた、アンジーとの共演作です。現状に辟易している男が、ひょんなことから殺し屋として教育され、生き生きしてくるお話。机の前に座るだけのために出勤しているような感じのウェスリー(マカヴォイさん)、嫌みな上司、調子のいい同僚、セfレみたいな恋人。ぼんやりした、特に面白くもない生活だったであろうところから、物語は急展開。いつものスーパーで突然目の前に現れた初対面の女性から自分の父親、生後七日で自分のもとから姿を消した父親のことを聞かされて……あれよあれよという間にすさまじい銃撃戦からのカーチェイス!この展開から、明かされるウェスリーの父親についての事実から、まったく荒唐無稽なのにすっかり引き込まれてしまいました。漫画原作だから何でもありな部分もありましょうが、車ってこんな動きできるの?!というアクションを畳みかけられて、もう目をぱちくり。速度を落とすことなく思い切りハンドルを切って縮み上がったウェスリーを助手席に回収したり、並走車を横合いから飛び越えて天井から撃殺したり、消える魔球に並ぶテクニックと言えるでしょうか、曲がる弾道を実演したり、実車にこだわったというだけあって迫力も説得力もあって、ピタゴラスイッチを見ているかのような驚きと感動を覚えます。

 しかもアンジーはすごくカッコいいし、その隣に“いたって普通”のマカヴォイさんが座ってあわあわしているし、だからどこかで彼に感情移入して、自分がこんなことに巻き込まれたらどうしようなどと考えてしまったのかもしれません。意気地のない序盤から、父の影を追うように殺し屋として成長してゆく、コントラストっていうかグラデーションがとにかくすごいので、アクションで度肝を抜かれてからもずっと目を離すことができませんでした。機織り機の中を素早く動いている部品をつかみ取るのに集中を高めるときや、クロスと対峙したとき、ある種の極限状態でまわりがしんとする中、研ぎ澄まされた顔つきになる場面では、その青い目に吸い込まれそうになります。磨いてきた殺人能力と真実を知らされなかったために、終盤はウェスリーにとっては望まない展開だったかも知れないけれど、着地点だけ見たら望んだ変化をしたことになるのか。指名手配の貼紙によくウォンテッドって書くけれど、それのほかにも、ウェスリーの望み的な意味合いがありそうだなと思いました。それにしても最後のあの表情、かっこよすぎやしませんか。ずるい(笑)。

 以降ネタバレですが、この殺しに来ていたとばかり思っていたけれど本当は守ろうとしていた、というのと、最終的にその人と同じ生き方をするというの、どこかで見たことがある気がしているけれど思い出せません。ウェスリーが住まいから出てきたときに、クロスの潜んでる窓辺がある建物が映るので、彼が物語の終盤になってようやく知ることになる真実が、序盤で示唆されているのですね。ずっと近くにいるよ、ということが。危ないところに住んでるなって思っていたら、oh papa……

 スーパーマーケットでの銃撃戦で、フォックス(アンジー)が眉間にしわを寄せているのが新鮮でした。いつも涼しい顔している気がしていたから。こんなふうに性差を越えた高い能力と、割り切った性格のためか、あまり女性らしいかわいらしさとかは見えないのだけれど、動転したウェスリーを通してあげるときの体の寄せ方とか、そのときの表情とか、とても凄腕の殺し屋には見えないくらいかわいかった!壮絶な人生を歩んできたフォックスの最後の行動は、あぁそうきたかと思ったけれど、彼女の信念とかを鑑みれば納得の選択。技をうまく印象的に見せていて、芸術的にも見えてしまったのでした。最期の瞬間まで浮かべている微笑みが、彼女の覚悟の大きさとか、積んできたものの重さを語っているような気がします。

 エンドロールでびっくりしたのが、音楽担当がダニー・エルフマンだったこと。主題歌のビートの効いた感じや、『Love Runs Out』(OneRepublicの曲)を思い出すボーカルが、これまでに聞いたことのあるエルフマンの曲とは結びつかなくて、でもひとつこれは間違いなく彼っぽい旋律だと思うものがあって納得もしたのですが、いやぁ驚いた。こんなにかっこいい曲も作るのですね!
posted by Elie | JAMES McAVOY | comments(0) | trackbacks(0) |
るつぼ
ジョン・プロクター:堤 真一
エリザベス・プロクター:松雪泰子
アビゲイル・ウィリアムズ:黒木 華
ジョン・ヘイル牧師:溝端淳平
アン・パトナム:秋本奈緒美
パリス牧師:大鷹明良
エゼキエル・チーヴァー:玉置孝匡
ホーソン判事:冨岡 弘
フランシス・ナース:藤田宗久
トマス・パトナム:石田登星
サラ・グッド:赤司まり子
へリック警察署長:清水圭吾
ホプキンズ:西山聖了
ジャイルズ・コーリー:青山達三
レベッカ・ナース:立石涼子
ダンフォース副総督:小野武彦

メアリー・ウォレン:岸井ゆきの
スザンナ・ウォルコット:皆本麻帆
マーシー・ルイス:富山えり子
ベティ・パリス:川嶋由莉
少女:穴田有里、中根百合香、万里紗、大内 唯、原 梓
ティチュバ:Reina

@シアターコクーン 2階A列下手側

 スタジオ仲間がご出演と聞き、観に行ってきました!全く予習しなかったので、こういう話だったのか!とまず驚きました。実際の魔女裁判に想を得た物語で、集団心理の作り出す波のこわさとか、信念が流れてしまうのとか、答えの出ない究極の選択とか、様々なことを思いました。どういう選択をしても、誰かがかなしいままだったり、知らず知らず何かに流されて、正しさそのものの座標がずれていったり…。そんな中、最後のほうで自分のよさというか、正義だっけ?そういう明るいものに気づけたジョン・プロクター、戻ってこない選択をしたけれど、よかったなと思います。みんながみんな気づけることではないかもしれないから。
続きを読む >>
posted by Elie | DANCE, BALLET, PLAY | comments(0) | trackbacks(0) |
「ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ」
 本作のキャストとスタッフが、ベルリンかどこかでレッドカーペットを歩いていた頃から心待ちにしていました!やっとこの日が来た……!!

続きを読む >>
posted by Elie | COLIN FIRTH | comments(0) | trackbacks(0) |